CATEGORY

その他

  • 2021年4月14日

風邪を引いてしまいました(;’∀’)PCR検査実施!

子供あるあるで、学校が始まるとすぐに風邪を引いてきませんか?? 我が子は毎年そうです(;’∀’) 今年も新学期早々に風邪をもらってきた長男君・・・この時期はやめてほしいい・・ そして当然のようにうつり、家族全員ダウン・・(;’∀’) 昨日は発熱もあり、 […]

  • 2020年12月9日
  • 2020年12月9日

ブラックサンダーあん巻き!!「豊橋新名物」、美形なメルちゃん♪

パパさんのお友達から、愛知県豊橋市の新名物、ブラックサンダーあん巻きをいただきました♪ もっちもちの生地の中に、少し柔らかいブラックサンダーそのものが巻いてあります! 美味しいに決まっている商品ですね♪ 口の中で生地のもちもち感とチョコのトロリ感、ブラックサンダー特有のザクザク感がコラボして幸せな気 […]

  • 2020年11月24日
  • 2020年11月22日

丹羽養鶏場で二黄卵♪本日のモルちゃんズ!

以前紹介した各務原市で双子卵が買える丹羽養鶏場へ行ってきました♪ 10時30分~12時、13時30分~15時まで販売所で直接買うことが出来、それ以外の時間は自販機で購入できます♪ 今の時期だと縁起物の初卵(ういらん)もありましたよ♪ 初卵とは、ふ化した鶏が初めて産んだ卵のことです(産み始め~3週間ま […]

  • 2020年7月23日
  • 2021年3月29日

ペットショップでの出来事!

みなさんこんにちは♪ モルモットの小屋を大きくする計画が順調に進んでおり、 モモちゃんルルちゃんのルームメイトを探しにペットショップ巡りをしていますが、なかなかモモルルちゃんと相性の良さそうな子が居なくてまだまだペットショップ巡りは続きそうです(>_<) そんなある日、ペットショップにて […]

  • 2020年4月23日
  • 2021年3月29日

金色のガッシュベル バルカンを作ったよ!(^^)!

コロナウイルスの為、5月31日まで休校が延びてしまいました(゚ω゚) 長い…長すぎる((((;゚Д゚))))))) あまりに長すぎて息子たちも、そろそろ学校行きたいなって言い始めていますm(_ _)m 突然の長い休み…外出もできない今回の状況…Amazonプライムに加入していて良かったと心底思ってし […]

  • 2020年4月20日
  • 2020年4月19日

ワイルドベリー 家庭菜園 害虫被害(゚ω゚)

今日の記事は閲覧注意!!うねうねした昆虫が嫌いな方はご注意下さい。 私が十数年前から、ずっと育て続けているワイルドベリーがあります(о´∀`о)観賞用のイチゴです。 わりと丈夫で育てやすいお花で、暖かい時期の春と秋に可愛らしい小さな白い花をつけてくれます。花が咲き終わると小さなイチゴの実がなるので、 […]

  • 2020年4月4日
  • 2020年4月3日

ブログを始めた11月~3月までのアクセス推移♪

いつもブログに来ていただきありがとうございます♪ 11月から始めたブログも、4月で6か月目を迎えました! 見に来ていただける人のおかげで、ブログを楽しく書くことが出来ています♪ そこで今回は、月ごとのアクセス数を公開していきたいと思います♪ まずは11月、12月!! 11月は562人でした!! ブロ […]

  • 2020年3月14日
  • 2020年3月13日

結婚式に行ってきました♪

みなさんこんにちは♪ パパさんが、友達の結婚式があったので、名古屋の河分名古屋という場所に行ってきました。 河分名古屋は、400年の歴史がある料亭が営んでいるウエディングハウスです。 和風ですが、チャペルはあります! 料理は全部和風♪ 幸せなイベントは良いですね♪ 結婚式に出席すると、自分の結婚式を […]

  • 2020年2月24日
  • 2020年2月23日

雪遊びの準備♪対水圧って??本日のモモちゃんルルちゃん♪

みなさんこんにちは♪ 土曜日はめいほうスキー場も一日中雨で、雪の状態が心配です! 今日は1日中雪が降る予報なので、少しでも積もってくれると嬉しいですね♪ さて、我が家では、雪遊びの準備真っ最中! スキーウェアを今年も着れるか確かめたところ、長男君のウェアが小さくて着れない(笑) 急遽ヒマラヤに行って […]

  • 2020年2月18日
  • 2020年2月18日

金魚のビオトープに挑戦!

にほんブログ村、人気ブログランキングに参加しました! ポチッ!と応援よろしくお願いします☆彡 にほんブログ村 東海地方ランキング 我が家には、ももちゃんるるちゃん以外にもペットがいるので、ご紹介(*´∀`*) 黒出目とドジョウ。ドジョウ君は置物の中に隠れてます。 増え続けるヌマエビとタニシ。 写真で […]