美味しいリンゴの見分け方実践♪蜜は入っているかな??

以前書かせていただいた美味しいリンゴに当てはまるリンゴが売っていたので実践しました♪蜜は入っているかな?

今回購入したリンゴはサンフジです(*^-^*)スーパーに一般的に売っているリンゴの種類で一番蜜入りの確立が高い品種です!

検証ということで6個購入!小さい規格外?なリンゴのため、1つ90円で売っていました♪

 

美味しいリンゴの見分け方のおさらいをしていきます!

1、ツヤツヤ光沢があるものを選ぶ 

「りんごの表面のツヤツヤしているものは、ワックスではなく、リンゴ自体が出している保湿成分です!よりツヤツヤしているものが完熟の証です♪」

今回のリンゴはすごく艶々していて触ると手がべとべとします(笑)当てはまってますね♪

2、表面がデコボコしている物を選ぶ 

「表面のでこぼこは「いぼり」と言い、表面がつるりとしているリンゴよりも糖度が高い証です♪」

光の反射からもわかるように表面がぼこぼこしています♪もちろん合格!

3、軸が太いものを選ぶ 

「軸が太くしっかりしたものを選びます、リンゴは追熟しない果物のため、収穫したその日からどんどん糖分が失われて行きます!古くなり味が落ちてきている物は軸が細くなったり取れてしまったりしています。」

軸もしっかりしておりモチロン合格!

4、ツル割れしている物を選ぶ 

「ツルが生えている部分の横が少し割れている物があります。傷があると思い避けてしまいがちですが、これも完熟している証です♪」

ツル割れはしていませんので当てはまらないですが、小さめのリンゴのほうが蜜が入っている確率が高く、今回のリンゴは小さいので期待大です♪

いざ切ってみると……

蜜入りリンゴの見分け方

やったーーーー♪しっかり蜜が入っていて甘みが抜群!美味しかったです♪

後日残りの3つも切ってみたところ……

残りの3つも蜜が入っていて美味しかったです♪

リンゴの皮はもちろんモルズ達におすそ分けしましたが、今回は晩御飯の準備中だったため撮影はしませんでした(>_<)

代わりにルル先生の決めポーズで締めくくりとします!

モルモット

短い手足をびしっと伸ばしてポージングばっちりなルル先生♪メルちゃんとモコちゃんにもポージングを教えてあげてね♪

それではまた明日♪

 

いつも応援ありがとうございます♪これからも頑張っていきますので↓ポチっと↓よろしくお願いします(*^-^*)
にほんブログ村 小動物ブログ モルモットへ
にほんブログ村

モルモットランキング

インスタグラムへ⇦クリック

 

美味しいリンゴの見分け方
最新情報をチェックしよう!