日本一長いそり専用コース!全長2000mソリの大冒険♪スノーウェーブパーク白鳥高原!!2021年シーズン

ソリでリフトに乗って頂上へ♪日本一長いそり専用コース!!

全長2000m‼️ソリの大冒険をしてきましたので紹介します(*‘ω‘ *)

 

スキー場の名前は「スノーウェーブパーク白鳥高原

場所は岐阜県郡上市白鳥町石徹白133!

東海北陸道白鳥ICから車で25分の場所に位置しています♪

奥美濃地域でもかなり標高が高い場所にあるスキー場です。

雪は奥美濃エリア内で一番良いところですが、行くまでの山道がかなり急な坂で凍っていて危ないので、スタッドレスタイヤでも2駆の人は念のためチェーンの準備をするのを強くお勧めします!

駐車場に到着♪駐車場は1000台分!

朝の8時ちょうどに到着して、すごく近くに止めることができました♪

夏はゴルフ場として経営している白鳥高原は大きなスキー場ではないですが、横幅が広く楽しいゲレンデとなっています♪

みどり色のラインのすぐ横がソリ専用コースです♪♪

パノラマツアールートと並行して、そりコースが作られているため、大人はボードやスキーで並走することができますよ♪

リフトを利用するため、小さい子供でもリフト券が必要です!

大人1日券は4000円!←LINEクーポンで3700円

大人1日券1枚につきLINEの友達追加で子供1名無料になります♪

1回リフトを利用する場合は800円!

1日リフト券を購入していざリフトへ!!

ソリを持って乗ることのできるリフトは山頂に行くクワッドリフトのみです!

乗り降りの際はゆっくり動くとても乗りやすい4人乗りのリフトとなっており、風よけのフードもついているため小さい子でも安心です♪

ソリ,リフト

スノーウェーブパーク白鳥高原

2020年12月27日に行きましたが、雪のコンディションは最高♪

さすが奥美濃で一番雪質が良いと言われているスキー場ですね♪

ソリのスタート地点には面白い看板が!

表はInstagramで

スノーウェーブパーク白鳥高原

裏側はYouTube(笑)

白鳥高原

写真を撮りすぎて、早く滑りたい子供たちに叱られるパパさん(笑)

いざ2000mのそりコース大冒険に出発です♪

スピードがすごく早いため、幼稚園児の子は大人と一緒に滑るのをお勧めします♪

キッズゲレンデ

コース幅は狭い場所で10mほど、広い場所だと20mほどあり滑りやすいです♪

 

下に小さく見えるのが長男君と次男君‼️

子供たちはどんどん滑って行ってしまうので、私が追いかけていく所をパパさんが撮影!

パパさんは三男君と2人乗りであとからのんびり滑って行きます♪♪

雪はベストコンデション♪

日曜日ですが人も少なく最高です♪

たくさん滑った後は雪遊び!

大きい雪だるまを作ると意気込んでいます♪

スノーウェーブパーク白鳥高原

個性的な雪だるま(^^♪

手持ちの道具で作ったところヤンキーにわとりの完成となりました(笑)

雪遊び

みんなで仲良く雪玉の上へ!

お次はニワトリをリメイクしてかまくらを作ります!

ニワトリの胴体をベースにして雪山を作ります

キッズゲレンデ

雪玉を作っては雪山を大きくしていきます(*‘ω‘ *)

力持ちな三男君が頑張ってます♪

かまくら

それと同時に穴をほっていきます♪

疲れたので少し休憩♪

雪遊び

行き倒れ??いやいや、休憩の仕方が独特な三男君(笑)

休憩していたはずが、すぐに遊びだす子供たち‼️元気すぎますね(*‘ω‘ *)

ほんと子供の体力って不思議(*‘ω‘ *)

飽きてきた子供たちに変わってかまくら作りはパパさんがフル稼働(笑)

三男君も頑張ってます(ノ´▽`)ノ♪

最後は暴れても壊れないか耐久テスト♪

小さい子から順番に乗っていきます♪

かまくら

無事耐久チェックも完了し、みんなで仲良くかまくらの中へ♪

ここで再度登場ヤンキーにわとり(笑)

スノーウェーブパーク白鳥高原

とても楽しかったので皆さんも是非行ってみてください♪おススメです(*‘ω‘ *)

スタッドレスタイヤは必須、2駆の人はチェーンも忘れずに♪

 

いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

モルモットランキング

インスタグラムへ⇦クリック

スノーウェーブパーク白鳥高原
最新情報をチェックしよう!