モルモットの小屋づくりDIYその②♪

DIY

昨日に引き続きモルモットの小屋づくりです!

ホームセンターにてカットを行ってきましたが、微妙にサイズが合わない板たち……

仕方がないのでパパさんがカット、私が貼り付けていくことになりました!

壁面のプリント合板は薄いので、カッター出来ることが出来ます♪

パネコートはカッターでは切れないため、パパさんが駐車場でのこぎりで必死に切っていました♪(´ε` )

壁のプリント合板は、後々外せるように張ってはがせる両面テープで貼り付けていきます(‘ω’)ノ

元々本棚だった場所もしっかり作っていきます♪

少し窪んでいるため、モモちゃんルルちゃんのお気に入りの場所になりそうです(*’▽’)

床面と壁面の完成♪

少し隙間が空いてしまった角には装飾の木を貼りました(*’▽’)

続いて、前部分に柵を作っていきます!

前部分の柵は、Yahooショッピングで以前購入したアクリル板の端材を使用♪

これだけ入って1600円♪余った板材は、待ちきれずに触っている子供たちのおもちゃになります(笑)

装飾の半円の上から、アクリル板用ビスで止めていきます!

1枚の横幅は約30㎝!端材のため、サイズはバラバラ!

サイズを均等にするため、アクリルカッターにて揃えました♪

結構簡単に切ることが出来ますが、切る際に黒板をひっかくような音がするため苦手な人は注意が必要です(>_<)

アクリル板用ネジを取り付けるのが予想外に大変でした(>_<)

アクリル板になかなかネジが入っていかないため、パパさんが顔を真っ赤にして頑張っていました!使用する場合は注意が必要です!

アクリル板とアクリル板のつなぎ目は半円の装飾棒で隠していきます(*ノωノ)

アクリル板用に苦戦したパパさんが休憩しながらモモちゃんを召喚!

かなり広くていい感じ♪

モモちゃんはいきなり一人だけ連れてこられて不満そうです(笑)

仕方がないのでルルちゃんも召喚!

モモちゃんの不満解消( *´艸`)

下に敷いているタイルマットは、床全面に敷く予定のマットです♪

遠くからでもモモちゃんルルちゃんがすごく見やすくていい感じ( *´艸`)

目線の高さが一緒なのはかなり重要なんですねぇ!

前面の柵を取り付けたところで今日の作業は終了!

柵がすごくいい感じでテンション上がります(*ノωノ)

ここから水場の取り付けなど、どうなっていくかワクワクしながらパパさんに聞いたところ、まだノープランで100円均一やホームセンターに行って考えるそうです(笑)

モモルルちゃんのお引っ越しが待ち遠しい(*’▽’)

 

いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 小動物ブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

モルモットランキング

インスタグラムへ⇦クリック

最新情報をチェックしよう!