今日のお話は、2年半ほど前にモルモットを飼うことを決めたきっかけを紹介しようと思います♪
まだ長男君が小学一年生で、次男君、三男君が幼稚園児だった頃…
無類の動物好きな私が我慢出来なくなって、何か動物を飼いたいとなりました(о´∀`о)
さて、何を飼おうかと考えた時、
やっぱりペットを飼うとなったら、一番最初に思いつくのは犬じゃないでしょうか?
では、犬を飼うとしたら…
たくさんの犬種がいるので、好みのタイプを選べるのは嬉しいですよね(*^▽^*)
どんな子がいいかなって考えるのも楽しい。
私の好みは、ボーダーコリー。
パパさんは、コーギー。
他にも気になる犬種はたくさんありますが…。キリがないので省略(*^▽^*)
ですが、ワンコはきちんとしつけをしないと大変です。
まだ小さい手のかかる子供たちがいる中で、ちゃんとワンコのしつけが出来るのか…ちょっと心配。
そして、ワンコは散歩をしないといけません。
子供たちだけで留守番させるのも、まだちょっと難しい…子供3人も連れて散歩は非常にキツそうΣ(-᷅_-᷄๑)
あと、ワンコの餌代がちょっと高いよなぁ。
ということから、ワンコは断念しました(>_<)
では、次に思いついたのは猫。
猫を飼うとしたら…
猫もいろんな種類がいて、選べるのは嬉しい。
実は私、猫派なので、できるなら猫を飼いたかったのです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ですが、実家で猫を飼っていた経験上、猫はあまりしつけが出来ない。
トイレなどはちゃんとしてくれるようになりますが、噛み付いたり引っ掻いたりは個体差が激しくあるので、飼ってみてからじゃないとわかりません……
息子たちも、私の実家にいたおばあちゃんニャンコに引っ掻かれた事もありました٩( ᐛ )و
どうしても爪とぎをするので、家がボロボロになってしまうのも気になってしまうところです。
そして、一番の問題は、パパさんと長男君が猫アレルギー。私も花粉症の症状が出るようになってから、猫にもアレルギー反応が出るようになってしまったのでニャンコ断念するしかありませんでした。
むぅぅっ〜…どうしようかな?
お手頃価格で販売されているハムスター。
ハムスターを飼うとしたら…
ハムスターは、小さくて可愛い。
小さいので世話が簡単ですね(*^▽^*)
小さいので、餌代なども安い。
でも、ハムスターって、触ろうとすると噛みつく事があります。
噛みつかれると、流血しますしね( ゚д゚)私も噛まれた事がありますが、なかなか痛い。
ハムスターは、あんまり懐いてくれない感じです。
そして、一番気になるところは寿命の短さ!
寿命はだいたい1年半~2年ほどです。
飼っていた金魚やザリガニが死んでしまったら、かなしくて泣いてしまう長男君。
可愛がっていたハムスターが死んでしまったら…
と、考えると心配なので、ハムスターも断念。
それでは、もう少し大きい動物のウサギ。
ウサギを飼うとしたら…
フワフワもこもこで可愛いですよね(*^▽^*)
あまり鳴かないので静かです。
草食動物なので、犬猫に比べたら餌代も安い。
でも、パパさんが子供の頃にウサギをたくさん飼っていた経験上、ウサギは名前も覚えないしあんまり懐かない…らしいですね⊂((・⊥・))⊃
でも、昔の記憶なので、とりあえずウサギなどの動物と触れ合うことができる、中津川ふれあい牧場に行ってきました。
中津川ふれあい牧場では、リードに繋いでもらったウサギさんとお散歩できます。(追記、ヤギさんともお散歩できます。)
広い野原にウサギさんをおいたら、猛ダッシュで逃走((((;゚Д゚)))))))
近くにあったベンチの下に隠れて出てこなくてなりました(゚ω゚)
長男君は、逃げられては捕まえを繰り返してましたが、楽しそうでした。
次男君がウサギを抱き上げた時は、後ろ足で顔に蹴りをくらって、ちょっと擦り傷に…。
今でも、ウサギさんに顔蹴られた事あるって、楽しそうに話します(*゚∀゚*)
ウサギさん…可愛いけど、なんか大変そう…。
保留。
ちなみに、中津川ふれあい牧場では、ヤギさんと散歩や、いろいろな動物の餌ヤリや、乗馬体験などできますよ♪
その後、長男君に何の動物が好きか聞いたところ、小さいころにモルモットを触って、可愛かったから好きという返事が!長男が3歳くらいの時に富士サファリパークでモルモットと触れ合った事があり、そこからモルモットが好きになったようです!
↓3歳の長男君
いろんなところの触れ合い動物を回っていると、モルモットと触れ合えるところがたくさんあります。
どのモルモットも、子供たちの膝の上に乗せられると、ほぼ動くこともなく、されるがまま(゚ω゚)
なんだろう…あんまりモルモットって知らなかったけど、すっごい可愛いぞ!!
サイズもちょうどいい感じ♪
子供たちでも安心して触れるみたいだし…
それからモルモットが気になり始め、いろいろ調べてみたりして、小さな子供がいても飼育できそうだなぁと考えていたところ…
とあるホームセンターにいた、ももちゃんに一目惚れです(*゚▽゚*)
その後、群れで暮らすモルモットなので、ルームメイトにるるちゃんをお迎えしました。
今では、我が家のアイドルとなったももちゃんるるちゃんです♪
いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村
モルモットランキング