今回はパパさんを紹介します♪
私のパパさんは、ものすごくよくしゃべり、よく笑う、多趣味なパパさんです!
そして、とにかく何でもやりたがるので、コントロールしないとどこまでも突き進んでしまいます(笑)
趣味は
料理
お出かけ
写真
動画編集
子供と遊ぶこと
家電
などなどありますが、
その中でも変態的に好きなのが住宅関係です!
そこで今回は変態的に好きな旦那の住宅関係の話をしていきます!(他の趣味も凝っているので後日紹介出来たらと思っています)
仕事は建築に関係ないことをしているのに、4年前に自分の家を建てる際には、
間取りを自分で書き、
耐力壁を計算、
基礎コンクリートの強度を指定し、
断熱材の指定や柱の種類、等級指定はもちろん、
壁紙を40種類ほど張り分けたり、
自分で照明を買ってきてとりつけたりと、やりたい放題でしたw
おかげでマイホームはすごくいいのが建てることが出来ましたので、別の記事で紹介していきます♪
工務店の人と、大工さんと意気投合している姿は頼もしかったのですが、工務店の人や大工さんは大変だったとおもいますのでここで謝罪します(笑)
その後、建築関係のことをやりたくて、自分の家をDIYでどんどん改造していったり、(後日紹介)
友達が家を建てる際には、その人の建てたい家を聴取して間取りを書いたり(パパさんが書いた間取りで実際に友達2人が家を建ててます♪)
と、しばらく建築関係で遊べていたのですが、最近は家を建てる予定のある友達も居ないみたいで、間取りを書いては私に説明してくるのでちょっと大変です(笑)
最近説明された家はこちらです!コンセプトは、低予算でも建てられる、27.5坪でも満足できる家だそうです(笑)
そうなんです!見てわかる通り、間取りだけでなく外観も作るんですよね(笑)
さらにわかりやすいように説明まで入れて(笑)
そして……
内装まで作るんです!
さらにさらに……
作った間取りをパパさん目線、ママさん目線で評価までしちゃいます!
誰しも完璧な家を作りたいけれど、予算の都合上必ず妥協するところがあり、建てる前にダメなところを納得して建てるのと、あとから気が付くのでは満足度が段違いらしいです!
私も間取りに詳しくなるくらい語ってきます(笑)
もう、自分たちのマイホームは建ててるのにねぇ……
仕事も建築にかすりもしないのに、一体何を目指してるんでしょうか(笑)
もし、家を建てる予定の方や、住宅関係の欲を満たして頂ける方が居ましたら、パパさんが喜びますのでご連絡お待ちしております(笑)
この間取りどうですかって聞くだけで沢山語るとおもいます(笑)
以上、パパさん紹介でした♪
いつも応援ありがとうございます♪
にほんブログ村
モルモットランキング